atelier Schopのこぼれ話

ハンドメイド作家のこぼれ話

最近のこと。ひまわりモチーフのバレッタと中華風蓮華のイヤリング

最近のこと。

 ご無沙汰しております。最近ブログをおサボりしておりました。

 そんな空白期間のこと。どうしていたのかといいますと、まずは七月のこと。

 帰省していました。母の家に帰省して母と一緒に過ごせて実にハッピー。帰省の間はあまり作業はできず、ひまわりモチーフのバレッタを作成していたものの後述の理由でしばらくお蔵入りに。帰省前にお迎えされた中華風蓮華のイヤリングを在庫補充するために帰省から帰った後の七月は費やされたのでした。

 そして八月。帰省後のレジンの頑張りで、32度をマークする作業部屋に篭った結果、汗疱と呼ばれる汗をうまく排出できなくて皮膚の下に溜まり、炎症を起こしてしまう症状に悩まされます。次第に悪化し、汗のかく環境を避け、ひまわりモチーフバレッタ制作を進めるも、悪化して皮膚がグズグズに。汚してしまう可能性があるので作業中断したのでした。

 一度完成した時の写真です。ですが気になる部分ができたので全て解いてしまいました。夏に散るひまわりくらい儚げでした……。

 手から液体が出てくるのでしばらくハンドメイドを休み、その間に私がなにをしていたかというと、マーケティングの見直し。というとカッコ良さげですがアピールの方向性について考えたり可能性の模索をしていました。

 その模索結果は結果がある程度でたら改めて記事にしたいと思います。近いうちに次の記事を書きたいのでまた気が向いたらよろしくお願いいたします。

作品紹介:青薔薇とガラスの靴のピアス

青薔薇とガラスの靴のピアス

 こんにちは、schop(スコップ)です!

 前回、同じデザインのイヤリングを投稿していたのですが、ピアスバージョンも作成いたしました!

 はい!こちらがピアスバージョンです!ぱっと見イヤリングと判別つきにくいかもしれません。イヤリングはネジバネ式、ピアスはスタッドピアスとなっておりまして、どちらもプレートと接着させております。

 イヤリングと同じくサージカルステンレス製で、ステンレスプレートにはレジンコーティングがされてますので、硬化したレジンにアレルギーを起こす方は使用を控えていただきたくあるのですが、これからの時期金属の方のアレルギー的には金属イオンの溶けだしを防げるのではと思います。

 アレルギー防止の意味もありますが、強度を上げるためというのが主な目的です。コーティング後、強度確認もしておりますので通常使用には問題ない強度と自負します。

こちら裏側の写真です。発送の際にはシリコン製のキャッチも同梱します。

 minneとcreemaで販売しております。よろしかったら下のリンクから覗いてみてくださいね!

 

作業で戸惑った話

 ここでは、作業中の作業で伸びしろあるやろ!って部分のお話です。ミスが多くて損失を出した部分と言い換えても良いですね。

 今回は、主に二つ!

 前回も投稿した際に述べましたが、ビーズは着色したレジンを球型に硬化して穴を開けたので一つ一つオンリーワンの色味となっております。今回は前回よりも透明度が少し高いですね。このビーズの穴あけが一つ。もう一つは薔薇のレジン硬化における気泡によって生じる欠けですね。

 ビーズの穴あけはど真ん中を見定めるのがとにかく難しい!穴を開ける前は真ん中!って思っていたにも関わらずあけてみたら端に寄っていたー!というのが数回ありました。これに関しては改善策があるので、改善できましたらまた記事にしますね。せっかく穴を開けてもコーティングで塞がって再び穴あけ、ということもしました。レジンマスターへの道はまだまだ遠いですね…。

 薔薇の気泡に関しましては本当に辛かった…。透明度があるので一気に肩に入れて硬化していたのですが細かな意匠なので気泡がすごく多い!ドットペンで掻き出しては潰すを繰り返すのですが、潰し損ねた気泡が花びらを欠けさせてしまいまして何個か没になりました。しかもモールドを熱で酷使したので劣化しておじゃんにしてしまいましたし、使用方法の改善をしなければいけないかもしれません。

 

 なにはともあれ、今回は無事完成!

 改善できる部分を改善して、今回発覚した伸び代をビヨンビヨンに伸ばします!!!!

\\ ٩( 'ω' )و //

 

次の予定

 先日、いつもお世話になっておりますコミュニティのお題でX投稿した際に、家族にワンコのいる御人から、バーニーズヘアクリップをお褒めいただき木に登る豚になった私は近日中にアンブレラマーカーワンコ編を作成したく存じます。

 後は今試作中のものが確定したら別のヘアアクセサリーも作成したいです。

 しかし、作業部屋にはクーラーがなく、窓も開けられないので換気扇頼り。作業時間縮小を余儀なくされるので、ワンコの方は休み休み作り上げるので時間かかるかもしれません。

 夏は刺繍作業のが多くしようと思います。でも、夏の暑さにも負けないようにギリギリを攻めながら頑張っていきたいと思います!!!!

 ではまた次の投稿でお会いしましょう!

 

🔗リンク集🔗

だいたい毎日Xには出没しております。

minne→https://minne.com/@schop-scoop

creema→https://www.creema.jp/c/atelier-schop/

X(旧 Twitter)→ https://x.com/schop_mrs/

Instagram https://instagram.com/scoop_mrs

商品紹介『青薔薇のガラスの靴イヤリング』

青薔薇のガラスの靴

 今月二回目の投稿となります、schop(スコップ)です!

 本日は商品紹介ということで、新商品である『青薔薇のガラスの靴イヤリング』を紹介します。

こちらですね。パシャリと撮ってまいりました。

 さて、前回はビーズ刺繍で髪飾りの試作品を作っていたのですが、ここらでお一つ耳飾りを作成したくなりまして自分の作品でよく検索されているワードで絞って考えました。そうしたら六月ということもありまして、ガラスの靴が検索ワードでよく使用されていました。

↑以前作成したガラスの靴耳飾り

 そこで第一のキーワードは「ガラスの靴」。そこからおそらくジューンブライドが関係あるのかなという予測をしました。そしてそこから「青」というように色も絞りました。さらに装飾が欲しくて、結婚に縁起の良い花を調べて青薔薇を選択しました。

 青といっても様々な濃度や彩度の青があるわけで、カラーにこだわってみました。薔薇とガラスの靴の間の丸いビーズもレジンで1から作り、穴あけも自分でしました。真っ直ぐ穴を開けることがかなり難しかったです。その甲斐あってイメージ通りの色になりました!

なんでジューンブライドが青?

 ジューンブライドで予想して、なぜキーワードが青なのか。それはサムシングフォーという西洋の伝統・おまじないから連想しました。

 サムシングフォー とは花嫁さんがサムシングフォーに該当するものを身につけて結婚式をすると幸せになるというものですね。

 その四つの持ち物とは

  • サムシングニュー→新しいもの
  • サムシングオールド→受け継がれている もの。(例として祖母から受け継いだ耳飾りなど)
  • サムシングボロー→借りたもの。幸せな結婚生活をしている方からハンカチなどを借りてあやかるなど。
  • サムシングブルー→青いものを身につける。

この四つです。そこから連想して青いものというキーワードを入れました。

 サムシングブルーに該当してかつ縁起がいいので青薔薇を採用したわけですが、青薔薇には「奇跡」「神の祝福」という意味があって、ジューンブライドにあやかるにはいい花言葉だなと思いまして採用!!!

 ちなみに、ジューンブライドは六月。これはJuneは読み替えるとユノ。ユノはローマ神話の読み方ですがギリシャ神話に直すとヘラ。ゼウスの奥さんです。ヘラは既婚者を守護する結婚と出産の神様です。ヘラの司る6月に結婚すると幸せになるという考え方はここからきています。

 ギリシャ神話が大好きな私はこのジューンブライドについてとてもウキウキするしみんな幸せになーあれ⭐︎と思っているのでみんな幸せになって…(>人<)

 神の祝福、奇跡、幸せへの縁を結ぶガラスの靴、これらは結婚でなくても縁起がいいなって思います。今は結婚イコール幸せという時代でもありませんし、おしゃれして歩いて、自分なりの幸せを享受してみんな幸せでいてほしいし、そのお手伝いができたら幸いでございます。そんな思いで作成しました。これはイヤリングなので後日ピアスも作成してみます!

 

余談:靴モチーフ

 良い靴は良い場所へ運んでくれるという言葉がございまして、おしゃれをする、良い品物を身につける時には足元こそ金をかけろといいます。

 それって足で移動することの多いイメージのファンタジーでもそうだよねと思います。使用頻度が高すぎるものですものね。

 お金持ちのお嬢様だと室内履きの柔らかな靴を履き、冒険者は頑丈で通気性能良いゴツメのブーツを履く。綺麗な靴のモチーフってきっと町娘さんにも需要あるんじゃないかな?普段履きだと実用性重視ですから。靴一つでも、色々想像が膨らむなぁと思う今日この頃なのでした。

 

🔗リンク集

最近の動向〜ブックマーカー作成と試作品作成〜

新作の試作品とブックマーカー

 ご機嫌いかがでしょうか。schopです!少し間が空いてしまいました。

 最近の私は何をしていたかというと、スランプになっていました!!!!!!

 前回のドクロのアンブレラマーカーに関しましても失敗をたくさんして色々学びつつ作成していましたのですが、絵の勉強していたり帰省したりと色々していたら時間は残酷にも過ぎ去っていくばかりでございました。

 今回はお友達に頼まれていたブックマーカーから作品を作り始めて、スランプを脱し、エンジンかけよう!ということで、作成はじめ…完成したブックマーカーを紹介します。

 お友達はシマエナガが(というか生物)が好きで、オーダーをしてくれることがあります。その度に私はシマエナガの可愛いさを表現することについて勉強するいい機会で、いろいろ挑戦させてもらっているのですが、今回も動画で見た作り方に挑戦しました!とはいえどストレートにシマエナガの作品をみたのではなくて、応用できそうだなって思ったので挑戦してみようと思った次第です。念のため申しますと、こちら販売はできかねますので純粋に自分のスキルアップのために作成した作品であります。

 完成したのがこちら、シマエナガと蛍ガラスのブックマーカーです。

 友人に会った際に、帰省のお土産とともにお渡ししましたヾ(*´∀`*)ノ 喜んでくれたみたいで一安心です!

 atelier schopは可愛い動物ちゃんとアンティーク風、異世界ファンタジー風を基調にしております。なので次は異世界感のあるアクセサリー作成!の試作をします。

 実は自分がずっと欲しかったものを試作することにしました。ちょっとブログしてなかった間、何から作業しようか悩んでいましてスランプ状態だったのですが、ある程度長く構想を練っていて行動あるのみであったミニバレッタを作成しようと決心したわけですね。できることからやる、これ何事においても大事でですよね。

 試作したのはこちらのミニバレッタ。直径約4cmの二つ結びの髪ゴムを隠しておしゃれに演出する…というコンセプトです。

ちなみに横髪や前髪をサッとまとめることもできました!(多すぎると難しいかも)

 メイン用途が二つ結びの髪ゴム隠しおしゃれなのであえて楕円ではなく円のデザインにしてみました。うちで眠っていたラインストーンチェーンもにっこりです。(癶ω癶)

このようにおさげの飾りにもなります。

 これから暑くなるにつれて髪の毛を結ぶ方も多いのではありませんか?結んだ髪ゴム隠しておしゃれに演出しませんか?というように売り出したいのでこれをもとにしていきたいです。なぜ完全にこれではないのかというとビーズ刺繍しすぎてギッチギチだからです。デザインの印象変えずにきっちり収まるように刺繍するよう調整していきます。

 まだ完成していないのですが最近の活動について全然プログかけてなかったので生存報告かねてお知らせいたしました!

 また完成いたしましたら報告投稿するので、もしこの記事見てくださった方は、よろしければまたみていただけたら幸いでございます。

 ちなみに、ブックマーカーはXのフォロワー200人記念でプレゼント企画のプレゼント候補なので可愛いなって思ってくださった方はXのチェックもよろしくお願いいたします。

 

🔗リンク集🔗

minne→https://minne.com/@schop-scoop

creema→https://www.creema.jp/c/atelier-schop/

X(旧 Twitter)→ https://x.com/schop_mrs/

Instagram https://instagram.com/scoop_mrs

作品紹介『ドクロと蝶のアンブレラマーカー』

ゴシック系アンブレラマーカー『ドクロと蝶のアンブレラマーカー』

 しばらくぶりです。今日は新作のアンブレラマーカーの紹介記事にしようと思っています。

 こちらが新作のアンブレラマーカー『ドクロと蝶のアンブレラマーカーです。

 二液性レジンが苦手なので、気温が上がってきたこともありまして、試作していた時の余りでドクロを作成したらうまくいき、思いついたデザインを形にしてみました。ゴシック系の服装の傘につけたらいい感じだなと思ったので普段作らない系統にチャレンジしました。

 

ゴシックとは何ぞ?

 ゴシック系というと黒くて、ドクロとか十字架とかのイメージなのですが、調べてみるとゴシックというのは現代において、中世的な、という意味で使われているみたいです。

 そしてゴシックファッションというとダークミステリアス的、禁欲的ながらロマンチックな雰囲気のものだそうで、十字架や肌を見せない感じが特徴の服装だそう。確かにゴスロリ系の服装も裾が短くても肌をあまり見せないイメージですね。

 中世的なという意味に変わる前のゴシックという言葉は、ゴート的な、ゴート人の、という意味で、そこからルネサンス期のイタリアから見て北方のアルプス以北地域のゴシック様式の教会建築を指す言葉に変わっていったと調べた時に出てきました。

 

ドクロと蝶に至るまで

 教会のイメージのゴシックですが、個人的に死や生を感じるところもあって、総合的にそういったイメージを持ってデザインを考えました。

 翅(羽)は運ぶもののイメージ。色は暗闇と死のイメージで黒と深い緑のグラデーション。

 ドクロは人。

 下の手の骨は払う手。

 つまりは死の反転で生を意味します。という意味を込めて作成しました。

 1番はゴスロリに、ゴシックな服装に合うということですが、なかなか満足なデザインにできたかなと思っていますヾ(*´∀`*)ノ

 裏には深紅のひし形を配置しました。

 裏側の写真どーん!!!

 

 そんなこんなで、私の解釈するゴシックファッション系アンブレラマーカー、ドクロと蝶のアンブレラマーカーの完成です!!!!

 

 よくよく考えてみるとゴシックという言葉が中性的なという意味であるならば、異世界ファンタジーも中世世界をモデルにしていることが多いので近似性が高く、今後も色々デザインを考えたいなと次第でございます。

 

 ここまで読んでくださりありがとうございました。以下のリンクにはこの作品を売っているサイトリンクを貼っています。

 私のプロフィールページに飛ぶようにリンクを貼っておりますが、リンクを跳ぶ事に抵抗のある方は、各サイトにて schopアクセ と検索いただきますと私の作品を出すことができると思いますのでそちらの方法でアクセスもできます。

 

🔗リンク

minne→https://minne.com/@schop-scoop

creema→https://www.creema.jp/c/atelier-schop/

X(旧 Twitter)→ https://x.com/schop_mrs/

Instagram https://instagram.com/scoop_mrs

暗闇で光るピアス!!ファンタジーアクセサリー作成!!

ヘアアクセサリー作成はどうした?

 さて、3月のフリーマーケット以来ヘアアクセサリー増産計画を立てたわたしですが、シマエナガ以来あまり結果は芳しくない今日この頃。

 ついうっかりなんとなく構想のあったファンタジー設定モチーフアクセサリーを作成しておりました。

 ヘアアクセサリーのデザインを考えていた先月。季節柄アンブレラマーカーを優先させた結果アンティーク調のアンブレラマーカー作成しようと考えた結果、今回のアクセサリーのシルエットが思いついちゃったため今回の作品に作手しましたというわけであったとさ。

 そんなわけでアンティークモチーフのアンブレラマーカーも構想段階で止まっております……。試作品をたくさん作っているのでレジンの消費もハンパない気がする今日この頃。

 ですが、そんなこんなありながらも0から1へ変わる瞬間ってすごく達成感がありまして、今回も概ね満足な結果だったり。技術力不足でもっと改善したい気持ちもあるので今後も技術向上に勤しみますが、それはそれ。

 この作品のあとは、梅雨も先にあるので、大人かわいい系のアンブレラマーカーを作りたいと思っていたりします。でも、デザインが思いついたらヘアアクセサリーが先かも。行き当たりバッタリなところのある自分ですがどうかお付き合いくださると嬉しいです(*´∇`*)

異世界ファンタジーの採集ケースモチーフ

 今回の新作の画像はこちら

 イメージとしましては、中央に入っている玉が採集した素材(という設定)で保存液に入っている感じです。

 採集物がなんでアクセサリーになっているか、という設定なのですが…縁起物のような感じで一般化されている装飾品のイメージです。

 上の写真のように暗闇で光るので、人生の分かれ道で所有者をその灯で導くとかなんとか民話があったりして、一般的なお守りのような感覚で、親しい人に贈る習慣があるとかあったら素敵だなという気持ちで作りました。

 とはいえ実は最初はランプのイメージで構想を練っていました。それが、試作品作ったりしているうちにイメージが採集するための保存容器に変わっていきました。

 ランプだとすると灯りの光量が足りないし、どちらかというと蛍とか妖精の光に近いなって思ったのでイメージがそちら寄りになっていきました。そして、そういう想像になると妖精入れるのは可哀想なので、そのうち光る羽を入れたデザインを作ってもいいかもしれませんが今回は採集したもの、ということに。

 採集物は、光を溜める性質のある木の実が保存液の中に入ってるという感じにイメージが固まりました。

 植物とかの採集する際に貴重なものって個別のケースで根っこごと採取するイメージがあったのでランプとイメージを合体して今回のアクセサリーのデザインに落ち着きました。(実はプラスして風味づけにアンティークの気付け薬入れのイメージも少し入っています。)

 着画はこんな感じです。

 

こだわりポイント

 こだわりとして、

  • 原価が高くなりますが黄色変化しにくい透明度を保てるレジン液を探して使用したこと。
  • 紫外線をある程度カットしてくれるコーティング液を使用したこと。
  • 灯りをはっきりさせるために蓄光剤の量を実験したこと。
  • 最も可愛い長さを探すために、いろんな長さを比較しながら作成して自分の中の理想値を探したこと。

などが挙げられます。普段から黄色変化しにくいレジン液を使用しているのですが、今回は動画などで変化を比較されていた中で最も変化が少なかったレジン液を使用しました。

 現在の長さはチェーン含めピアス金具より下4.5cmほどですが、最初はそれよりも1cm弱長い本体でした。それだと大きすぎましたので、バランスを考え短くしていき、現在の長さへ。球の位置を変えたりもして、調整をしていきました。

 多分こんなことみんな考えて作っていると思いますが、自分はこんな感じに微調整して作りましたー!という覚書のようなこだわったところたちです(´・ω・`)

 

最後に

 minneとcreemaにて、この作品を販売しようと思います。この記事を書くまえに出品してきました(*´∇`*)

 レジンインレジンをすると、屈折率などの関係で中に入っているものとの境目が曖昧になるので、実験した結果星などのモチーフを入れる時はシルエットが滲むことを考えなければいけないということがわかりました。色々実験していて楽しい作品でした。その実験のために作った発光するモチーフは別の作品で使用しようと思います。

  ここまで読んでいただきありがとうございました!!Xやインスタグラムには書ききれない、設定語りや制作上のあれやこれやを今後も記事にしていきたいと思うのでよかったらまた来てくださいね(*´∇`*)

 

リンク🔗

minne→https://minne.com/@schop-scoop

creema→https://www.creema.jp/c/atelier-schop/

X(旧 Twitter)→ https://x.com/schop_mrs/

Instagram https://instagram.com/scoop_mrs

 

 

 

梅雨前にゲットして!!アンブレラマーカー作成

梅雨になったら傘は必須!傘を自分カスタマイズ

 春から夏へ移行が始まると途端に多くなる雨の日。梅雨がやってきます。その時期は傘が必須ですね。ビニル傘を使用する人、自分の好きな美しい傘を持つ人、色々ですね。

 量産品傘に多いのですが、見分けがつきにくいからと持ち去られる傘の多いこと。目印があると意図的に持ち去ったことがバレるため、差別化を図ると持ち去られることが減るのではないかと、最近傘の持ち手にカバーをつけてみたりアンブレラマーカーをつけてみたりということがよく見受けられますね。共同の傘置き場に置かれる学校の傘立てなどでの持ち去りも減るかも。

ということで、梅雨前に作成したいと思い、アンブレラマーカーを作成しました。

 

 まずはトランプのスート柄!表には大きなスート、裏にはちいさなスート!

 

数については個人的なイメージで乗せましたw

 

 トランプモチーフが好きで、ついにモールドを手に入れたので早速使おうと思って真っ先に作成しました。おしゃれな傘にもトランプモチーフはあう!!汎用性高いですよね。

 スートに関して、スペードって死を意味するっていう人いるけど、騎士とか剣の意味もあるので私はスペードに関してそちらの解釈で作成しました。インディゴカラーのスペードってカッコ良い気がします😊

 トランプのスートにはそれぞれ意味する季節があって、♣️は春、♦️は夏、秋は❤️、♠️は冬らしいです。それもあって冬のインディゴってイメージ通りかなと思って色を選択しました。

 

 さて次に、今日出品ほやほやの新作!手描きハニワのアンブレラマーカー。

 中学生の頃から埴輪モチーフが好きで、メモ集めたり、キーホルダー集めたりしてました。刺繍して埴輪柄のベルトバッグを作成したり、色々していたわけですが、そんなわけで楽しく作成できました。

 上の写真のハニワたちは全てアクリル絵の具で着彩しました。

 実は、最近ネットで見た水彩画科の先生オススメの細い筆を購入しました。ナイロンの筆なのですが、細くても弾力が程よくあって線が描きやすい!!これはリピートしようと思うのですが、これを使用すると小さな絵もアクリルで描きやすい!!こっそりここで会社を紹介しておきますね、インターロン社さんの筆です。(おすすめ!)

 これから色々手描きの幅が広がってワクワクしてます。

 そのワクワク第一弾、新しい筆を使用した第一弾はハニワちゃんたちなのでした。描いているうちに非常に楽しくなってきて、今月絵の具も買い足していたのでルンルンで絵柄を増やしていきました。

 ゴールデンハニワとかは土台のレジンを金色で作成していたのを聞いた身内が「ハニワもゴールドにしようぜ」と言っていたのを採用しましたが面白くて個人的に非常に好きです。

 ハニワって元々ヒトガタで、埋葬の時に一緒に生き埋めにされていた人の代わりに死者の魂を静めたり拠り所にするために作られたものなんですよね。つまり生きた人間の身代わり。なので、持ち主となったお迎えくださった方々を守るヒトガタ守りになったらなって思いもあります。

 

 minneやcreema、こっそりメルカリで販売していますので、興味を抱いていただけましたら、下記のリンクからか、各々のサイトで #schopアクセ で検索くださいねヾ(*´∀`*)ノ

 

🔗リンク集

minne→https://minne.com/@schop-scoop

creema→https://www.creema.jp/c/atelier-schop/

X(旧 Twitter)→ https://x.com/schop_mrs/

Instagram https://instagram.com/scoop_mrs